ただいまの口コミ投稿数7,735件!旅をもっと楽しく!日本人が選ぶ日本のホテルランキング

初めての日本のベストスポット: 象徴的なランドマークと絶景

初めての日本のベストスポット: 象徴的なランドマークと絶景
  • facebook
  • x
  • リンクにコピーしました
初めての日本旅行を計画中ですか?この活気に満ちた国には、文化的な名所、近代的な驚異、そして忘れられない体験を生み出す美しい自然が混在しています。象徴的な山々から歴史的な寺院まで、初訪問で見逃せないベストスポットのガイドです。


雄大な富士山の絶景を堪能

mount-fuji
日本最高峰の富士山は、登山愛好家にとってまさに楽園。険しい道のりを登りきると、周囲の山々や河口湖を見渡す壮大な景色が広がり、特にご来光は圧巻の美しさです
所在地山梨県・静岡県
アクセスJR中央線で大月駅へ、富士急行線に乗り換え
おすすめのシーズン夏(登山)、冬(絶景鑑賞)
見どころ雪を頂く美しい山頂、富士五湖の絶景、多彩な登山ルート、ユネスコ世界遺産
ホームページhttps://www.fujisan-climb.jp/en/index.html

嵐山・渡月橋の絶景を歩いて満喫

togetsukyo-bridge
桂川に架かる渡月橋は、京都・嵐山を代表する絶景スポットのひとつ。周囲を豊かな自然と竹林に囲まれ、都会の喧騒を離れて穏やかな時間を過ごせる場所です。 「渡月橋(月が橋を渡る)」という名前は、昔、空を移動する月が橋を渡っていくように見えたことに由来すると伝えられています。春には桜、秋には紅葉が彩る橋の上を歩けば、四季折々の美しい風景を堪能できます。 近くにはユネスコ世界遺産の天龍寺や、美しい竹林の散策路があり、京都の伝統と自然の魅力を満喫できます。歴史、風景、文化のすべてが詰まった渡月橋は、京都観光で外せない名所です。
場所京都府嵐山
アクセスJR嵯峨野線「嵐山駅」から徒歩約10分
おすすめのシーズン春(桜)、秋(紅葉)
見どころ桂川の絶景、竹林、周辺の寺院

東京タワーから楽しむ壮大な東京のスカイライン

tokyo-tower
高さ333メートルを誇る東京タワーは、1958年の完成以来、東京のシンボルとして愛され続けています。当時は世界一の高さを誇り、現在も東京の活気あふれる街並みを象徴する存在です。 展望デッキは訪れるべき必見スポット。天気が良い日には東京のスカイラインを一望でき、遠くには富士山が姿を見せることも。夜にはライトアップされた美しいタワーが幻想的な雰囲気を演出し、昼と夜で異なる魅力を楽しめます。 タワーの景色を満喫するのも、ライトアップされた姿を眺めるのも、どちらも忘れられない体験に。東京の歴史を感じるこのランドマークを訪れる際は、カメラを忘れずに!
場所東京都港区
アクセス東京メトロ三田線「御成門駅」から徒歩5分
営業時間9:00~23:00(最終入場 22:30)
入場料メインデッキ ¥1,200
おすすめの時間帯夕方~夜(夜景)、晴れた日(富士山ビュー)
見どころ昼は東京のスカイライン、夜は幻想的なライトアップを楽しめる絶景スポット
ホームページhttps://en.tokyotower.co.jp/

北海道・白い恋人パークで楽しむスイーツの世界

shiroi-koibito-park
shiroi-koibito-park
お腹が空いたら白い恋人パークへ!北海道を代表するスイーツ、白い恋人の製造工程を間近で見学できる工場見学ツアーが楽しめます。チョコレート作りの工程を学びながら、ここでしか買えない限定スイーツも手に入ります。 敷地内にはヨーロッパ風の美しい庭園が広がり、四季折々の自然が楽しめるのも魅力のひとつ。冬にはロマンチックなイルミネーションが施され、まるで童話の世界のような雰囲気に。 甘い香りに包まれながら、北海道ならではのスイーツ体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?
場所北海道札幌市西区宮の沢1-36
アクセスJR札幌駅からバスで約15分
営業時間9:00~18:00(季節によって変動)
入場料¥600
おすすめのシーズン一年中楽しめるが、冬は特に幻想的な雰囲気
見どころ工場見学、チョコレート作り体験、ヨーロッパ風の庭園
ホームページhttps://www.shiroikoibitopark.jp/

太宰府天満宮で歴史と文化を体感

dazaifu-tenmangu
歴史と文化が息づく太宰府天満宮は、日本全国に約12,000社ある天満宮の総本社。学問の神様・菅原道真を祀るこの神社は、日本の精神文化や伝統に興味がある方にとって必見のスポットです。 境内は美しい梅の木や庭園に囲まれ、静かで落ち着いた雰囲気が広がっています。特に受験シーズンには、合格祈願をする学生たちで賑わいます。大切な試験を控えているなら、ぜひ願いを込めて参拝してみてはいかがでしょうか? 学問成就を願う人々だけでなく、歴史や風景を楽しみたい方にもぴったりの場所。太宰府天満宮で、日本の文化と自然の美しさを体感してみてください。
場所福岡県太宰府市4-7-1
アクセス西鉄太宰府線「太宰府駅」から徒歩5分
営業時間6:00~18:00
入場料無料
おすすめのシーズン春(梅の花が見頃)
見どころ美しい梅の花、合格祈願、歴史ある神社の風情
ホームページhttps://www.dazaifutenmangu.or.jp/

大阪・通天閣で昭和レトロな雰囲気を満喫

tsutenkaku
昭和レトロな雰囲気が残る大阪・新世界エリアは、ノスタルジックな街並みと活気あふれる空気が魅力。エリアの象徴ともいえる通天閣は、1910年代に建設され、今もなお大阪のランドマークとして親しまれています。 夜になるとネオンが輝く幻想的な光景が広がり、展望台からは大阪の街を一望できます。新世界のにぎやかな通りには、名物の串カツをはじめとするローカルグルメがずらり。さらに、通天閣内にあるビリケン像の足を撫でると幸運が訪れるといわれ、観光客にも人気です。 レトロな大阪の雰囲気を味わいたいなら、新世界と通天閣は外せないスポット。大阪ならではの活気と歴史を感じながら、特別なひとときを過ごしてみてください。
場所大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
アクセス大阪メトロ堺筋線「恵美須町駅」から徒歩5分
営業時間10:00~20:30
入場料¥700
おすすめの時間帯 夜(ネオンが輝く街並みを楽しめる)
見どころレトロな大阪の風情、通天閣からの夜景、幸運のビリケン像
ホームページhttps://www.tsutenkaku.co.jp/#

神秘的な沖縄・玉泉洞を探検しよう

gyokusendo-cave
日本最大級の鍾乳洞である玉泉洞は、30万年もの歳月をかけて自然が作り出した神秘的な空間。幻想的にライトアップされた遊歩道を進むと、無数の鍾乳石や独特な岩の造形が広がり、まるで異世界に迷い込んだかのような気分を味わえます。 総延長890メートルの洞窟内は、一年を通して涼しく、沖縄の暑さを忘れられるひんやりとした空間。青く輝く地底の川や水たまりも見どころのひとつです。 沖縄で特別な冒険を体験したいなら、玉泉洞は外せないスポット。早朝は比較的空いているので、静かにその美しさを満喫できます。
場所沖縄県南城市玉城35-1
アクセス那覇から車で約30分
営業時間8:30~18:00
入場料¥1,000
おすすめの時間帯一年中楽しめるが、朝は混雑が少なく快適
見どころ地底を流れる川、青く輝く水たまり、涼しく快適な洞窟内

まとめ

日本は、伝統と現代が融合した魅力あふれる国です。初めての訪日でも楽しめる必見の観光地を巡れば、その多彩な魅力を存分に感じられるでしょう。 より快適な旅を楽しむために、47Tripでお気に入りの観光スポットに近い最適な宿泊先を見つけて予約しましょう!
  • facebook
  • x
  • リンクにコピーしました

この記事を書いた人

47Trip Staff Team
女子旅、親孝行、出張など、様々な目的にあった「47Trip」をご提案いたします。

特集ページ一覧