ただいまの口コミ投稿数7,735件!旅をもっと楽しく!日本人が選ぶ日本のホテルランキング

  • 381View
  • 9人回答
  • 質問公開日:2015/9/14
  • 更新日:2024/12/ 6
  • Lamp no Yado Aoni Onsen
  • 【東北地方】紅葉スポット周辺の温泉がある宿

東北地方でオススメの紅葉スポットとその周辺の宿泊施設を教えてください。夫婦2人で車で行きます。予算は決めていません。天然温泉とおいしいお食事付きが希望です。

  • facebook
  • x
  • リンクにコピーしました
9人が選んだホテルランキング
2 / 9
おすすめ!
Lamp no Yado Aoni Onsen
  • クチコミ数 : 4

1-7 Aza-Aonisawa Takinoue, Oaza Okiura, Kuroishi-shi

  • 「中野もみじ山」のライトアップが綺麗

  • 「中野もみじ山」は昼間の紅葉もきれいですが、夕方以降のライトアップは芸術的な美しさがあります。宿で夕食をすませたあといかれる方が多いです。この宿は「中野もみじ山」の近くで移動も便利ですし、宿からも紅葉が楽しめます。露天風呂も解放感あふれていて至福のひとときを過ごせました。お部屋はシンプルな和室ですがきれいにしてありました。食事は囲炉裏端で山菜や川魚など、素朴で都会では味わえない美味しさに出会えましたよ。
    ぽよよん さんの回答(投稿日:2015/10/14

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

2 / 9
おすすめ!
Naruko Hotel

36 Yumoto, Naruko Onsen, Osaki-shi

  • 古湯鳴子温泉の老舗旅館

  • 古い歴史を誇る鳴子温泉にあって140年の歴史を誇る宿です。場所はJR鳴子温泉駅から徒歩3分の交通至便の温泉街の中心部にあります。ホテルの敷地内には3つの異なる源泉を持ち、6つのお風呂を楽しめました。鳴子温泉から西へ一駅、トンネルを抜けると目もくらむ紅葉が美しい鳴子峡が姿を現します。そのスケールの大きさで、東北一とも言われています。
    のむた さんの回答(投稿日:2017/4/ 8

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

2 / 9
おすすめ!
Urabandai Lake Resort Geihinkan Nekoma Rikyu
  • クチコミ数 : 2

Hibara Yudairayama 1171-1

  • 福島県の会津若松の湖畔のホテル

  • 福島県の会津若松はいかがでしょうか。おすすめは裏磐梯になる「裏磐梯レイクリゾート」です。湖の隣接した湖畔のホテルです。紅葉の時期になると、湖面に綺麗な紅葉が映し出されます。絵になる風景ですよ。
    びびお さんの回答(投稿日:2017/3/16

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

1 / 9
おすすめ!
Towada Prince Hotel
  • クチコミ数 : 2

Nishikohan, Towadako

  • 十和田湖畔に建つリゾートホテル

  • 紅葉のスポットは東北でもいろいろとありますが、十和田湖の紅葉も印象に残ったひとつです。湖と紅葉のコントラストが素晴らしかったです。展望台もいくつかあるので、いろんな景色を見ることも出来ます。ホテルは十和田湖畔に建つリゾートホテルです。周りには建物がほとんどなく、湖畔の一軒宿といった印象でした。夕食は本格フランス料理が楽しめます。
    おかか99 さんの回答(投稿日:2017/4/12

通報する

1 / 9
おすすめ!
Resort Park Hotel Onikoube
  • クチコミ数 : 3

Azadaisimizu26-29, Narukonsen Onikobe

  • 宮城県の鳴子温泉郷で紅葉

  • 宮城県の北西部にある温泉地にあるリゾートホテルです。この周辺は、紅葉の名所で、とてもきれいです。特に鳴子峡の紅葉は絶品です。ゆったり散策しながら眺められることをおすすめします。散策された後の、食事、温泉は格別かと思います。
    しゅ さんの回答(投稿日:2015/10/19

通報する

1 / 9
おすすめ!
Itsukushien
  • クチコミ数 : 5

Minamitakinoue-15,Genbicho, Ichinoseki, Iwate

  • 厳美渓そばの旅館

  • 名勝・厳美渓のすぐそばにある岩手の旅館です。温泉は広い内湯に露天風呂。天然温泉で、檜を使った浴槽でおススメですよ。お食事には岩手の名産前沢牛や、三陸でとれる海の幸があってどれも美味しかったです。厳美渓では川に渡してある紐に乗って団子が運ばれてくる郭公だんごを楽しむこともできますよ。
    ウイングチップ さんの回答(投稿日:2016/3/ 6

通報する