ただいまの口コミ投稿数8,748件!旅をもっと楽しく!日本人が選ぶ日本のホテルランキング

Takamiya Ryokan Miyamaso」の口コミ&詳細

12
おすすめ!
Takamiya Ryokan Miyamaso

54 Zao Onsen

Takamiya Ryokan Miyamaso」についての口コミ

  • 贅沢な源泉かけ流しの貸切風呂

  • 温泉好きなら、「深山荘 高見屋」の貸切風呂はぜひ体験してほしいです。蔵王のお湯は、白く濁った強い酸性の硫黄泉で、日本でも有数の泉質です。この宿のおすすめポイントは、大浴場だけでなく、貸切風呂も「源泉かけ流し」であることです。蛇口をひねってお湯を薄めたり循環させたりしていない、本物の温泉をプライベートな空間で楽しめます。大浴場も良いですが、一人でゆっくりと「お湯そのもの」と向き合いたい人には、ここの貸切風呂は最高の贅沢ですよ。
    MasaK (Late 40s Male)さんの回答(投稿日:2025/10/31

通報する

  • 創業300年の歴史ある宿

  • 「深山荘 高見屋」は、貸切風呂を探している人におすすめの宿です。ここは、蔵王温泉で最も歴史のある旅館の一つで、創業から約300年もの歴史を誇ります。木造の建物はとても趣があり、館内を歩いているだけでも特別な気分になれますよ。この宿には「吉備多賀湯」という陶器で造られた貸切風呂があります。歴史ある宿のプライベートな空間で、蔵王の名湯を独り占めする時間は、一人旅の最高の思い出になると思います。
    RetiredTraveller (Early 60s Maleさんの回答(投稿日:2025/10/31

通報する

  • 一人旅プランとプライベート温泉が魅力

  • 蔵王温泉で一人旅なら、「深山荘 高見屋」が過ごしやすいかと思います。この旅館は「一人旅プラン」が用意されていて、一人客を歓迎してくれる雰囲気があります。食事場所も、他のグループ客と離れた席に案内してくれるなど、一人でも気まずくないように配慮してくれるのが嬉しいです。貸切風呂も有料ですがあります。陶器でできた湯船で、周りを気にせず、蔵王の素晴らしいお湯をゆっくり楽しめます。一人で静かにリラックスしたい人にぴったりの宿ですよ。
    RyotaTraveler (Late 30s Male)さんの回答(投稿日:2025/10/31

通報する

  • 豊富な湯舟と手軽にできる湯めぐりが魅力

  • 温泉好きならこの温泉宿はいかがでしょうか。なんといっても最大の魅力は、館内にいながらにして9つもの多彩なお風呂を楽しめること。なかでも、宿のすぐ裏から湧き出る自家源泉を、源泉かけ流しで楽しめる露天風呂は格別です。また、宿から少し歩いたところにある共同浴場「長寿の湯」は、200年以上前の湯小屋の姿を残しており、歴史の重みを感じながら入浴できます。いろいろな種類の温泉に浸かって、蔵王の名湯をとことん満喫してください。
    ナキウサギさんの回答(投稿日:2025/9/11

通報する

  • 歴史ある趣のある雰囲気が魅力の宿です

  • 江戸時代から続く創業300年の歴史を持つ老舗旅館です。館内は、まるでタイムスリップしたかのような、重厚で趣のある空間が広がっています。館内を散策するだけでも、その歴史の深さを感じることができ、忘れられない思い出になるはずです。お風呂は創業以来、自家源泉を使用しており、蔵王温泉らしい強酸性の硫黄泉を9つの湯舟で楽しむことができます。伝統的な日本の旅館の魅力を存分に味わいたい方には、おすすめの宿です。
    モモンガさんの回答(投稿日:2025/9/11

通報する

  • 秘境の温泉郷で味わう、癒しのひととき

  • この宿は自然に囲まれており、伝統的な木造建築の趣を感じながら、現代の快適さも享受できます。9つの天然温泉を併設し、源泉掛け流しの露天風呂付客室もあります。蔵王の澄んだ空気と川のせせらぎに包まれながら、プライベートな湯浴みを満喫できます。食事は、地元の旬の食材を活かした和食会席膳でしたが、蔵王牛すきしゃぶ会席などグレードアップしたプランもありました。創業300年を超える老舗旅館で、歴史とともに育まれたおもてなしを体験できました。
    たけやんさんの回答(投稿日:2024/6/15

通報する

  • 海外のお客様にも喜ばれる純和風な宿

  • 純和風の佇まいがとても素敵で、調度品として代々受け継がれた工芸品が飾られており、アメリカからのご友人も喜んでくれると思います。温泉の雰囲気も随一です。夕食には美味しい地酒と共に蔵王牛陶板ステーキをぜひ召し上がって欲しいです。
    まぐろさんの回答(投稿日:2024/1/ 5

通報する

  • 創業300年を越える老舗宿で同じく老舗酒蔵の酒を揃えている!

  • 伝統の歴史有る宿を極力そのまま維持しているので、大きな浴槽は無いが、小さめの情緒有る湯舟が内風呂、露天風呂と9つも有るので、楽しめる。有料だが、貸切風呂も有る。食事は長年培った調理技術で蔵王牛のステーキを始めとした肉料理や海川の幸と、創業300年を越える酒蔵の日本酒やワインを取り揃えているので、夕食時にオーダー出来る。蔵王温泉バス停からは徒歩で行けるが坂道なので、電話連絡すれば5分ほどで送迎してくれる。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2023/12/25

通報する

  • 創業300年を越える蔵王の老舗旅館

  • 夕食は和食の会席膳で、朝も和食膳で存分に和食を楽しめます。風呂は全部で湯舟が9つ有る。そのうえ、周りに同じホテル系列の宿が沢山有って全て無料で入れる。ここは創業300年を越える老舗旅館で、アプローチからロマンを感じる。純和風の木造建築は外観のみならず、建物内のロビーから廊下、部屋、風呂の至るところにノスタルジーが溢れている。一人旅なら、広縁付和室10畳の二食付きでゆったりと過ごす事が出来るだろう。
    Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/4/10

通報する

  • 蔵王温泉で露天風呂がすばらしいおすすめの宿です

  • 江戸時代の享保元年(1716年)創業の老舗旅館ですが、素晴らしい露天の桶風呂があります。また露天石風呂「せせらぎの湯」「露天蔵王石の湯」や貸切風呂「吉備多賀湯」では自家源泉のかけ流しで含硫化水素強酸性の明ばん泉と緑ばん泉の温泉を楽しめます。食事ですが、蔵王牛サーロインの陶板焼きをメインに旬の食材を使った華の会席膳が食べられます。特に自家製スモーク鱒の香菜焼きや百合根まんじゅうなどは絶品ですよ。
    うまきさんの回答(投稿日:2022/3/ 3

通報する

  • 300年の歴史がある名湯旅館

  • この温泉宿は300年以上の歴史があります。ホテルの佇まいを感じるだけでも価値があります。いたる場所に古き良き時代のアンティーク調の家具や、展示スペースもあり、まるで博物館レベルです。お部屋は木の温もりと落ち着きを感じる風情ある感じで、バランスよく見える自然も素晴らしいです。温泉は日本の中でも名湯と言われる温泉で、湯質も硫黄泉で柔らかなお湯で美肌の湯としても有名です。伝統ある老舗旅館で温泉三昧ができます。お料理は山形県ならではの山の幸である、和会席料理は絶品です。山の幸である山菜を、素材の味を生かした郷土料理と、名物のすきしゃぶ鍋は絶品で、地酒の飲み比べもあるので日本酒好きな人にもおすすめですよ。
    温泉大好き夫婦さんの回答(投稿日:2022/3/ 3

通報する

  • 心配りが行き届いているホテルです。

  • 古い温泉街の奥の方にあるので、ちょっと不便ですが、そのぶん、秘湯の雰囲気が味わえます!車は手前の場所に置き、階段を登ってホテルに入りますが、荷物持ちの方が来てくれます。公衆浴場の周辺を散策すると日本の伝統的な温泉街の雰囲気が味わえて「これぞ日本!」という風景が最高です。階段が宿の中に多いですが、お風呂も最高だったので行く価値はありだと思います。
    nakkoさんの回答(投稿日:2015/2/15

通報する