ただいまの口コミ投稿数8,727件!旅をもっと楽しく!日本人が選ぶ日本のホテルランキング

  • 655View
  • 15人回答
  • 質問公開日:2015/10/15
  • 更新日:2025/9/12
  • Shiraishiya
  • 【カップル旅行】玉造温泉でおすすめの温泉旅館は?

彼女と初詣で出雲大社を参拝する予定です。その後に玉造温泉に一泊したいと考えています。せっかくなので泉質にこだわっている、おすすめの温泉旅館を知りたいです。

  • facebook
  • x
  • リンクにコピーしました
15人が選んだホテルランキング
5 / 15
おすすめ!
Shiraishiya

44-2 Tamayu-cho, Tamatsukuri, Matsue-shi

  • 湯上がりの休憩処には無料のドリンクもあります

  • こちらの旅館には、自家源泉が6つもあり、湯量の豊富さでは日本随一なんです。特に男女混浴の巨大な露天風呂は、まるで池のような広さで、解放感たっぷりで楽しめます。お部屋の露天風呂も源泉かけ流しなので、プライベートな空間で美肌の湯を満喫できますよ。庭園を眺めながら足湯を楽しめるスポットもあるので、ぜひ試してみてください。
    マヨネーズ さんの回答(投稿日:2025/9/12

通報する

すべてのクチコミ(5 件)をみる

4 / 15
おすすめ!
Kasuien Minami

Tamatsukuri Onsen, Tamayucho, Matsue

  • 宿泊者は併設のスパでエステも受けられます

  • 出雲大社と玉造温泉を巡る旅、良いですね!温泉旅館でしたら「佳翠苑 皆美」がおすすめです。ここは自家源泉を所有していて、大浴場は源泉かけ流しです。玉造温泉泉質は肌を潤す効果が高いので、お肌がツルツルになりますよ。貸切風呂もあるので、二人だけの特別な時間を過ごすこともできます。お料理も地元の食材を活かした会席料理なので、島根の美味しいものを堪能できますよ。
    たまごサンド さんの回答(投稿日:2025/9/12

通報する

すべてのクチコミ(4 件)をみる

2 / 15
おすすめ!
Hoseikan Hotel

1191-1 Tamatsukuri, Tamayu-cho, Matsue-city

  • 昭和天皇もお泊りになった格式ある旅館

  • 玉造温泉にあって高い格式を持ち、昭和天皇もお泊りになった宿です。趣の異なる4つの建物からなり、宿泊客のさまざまなニーズにあわせた利用が可能です。お風呂は日本最古といわれる温泉の源泉を引き込んで使っており、美肌効果が期待されるということで女性客に人気です。
    のむた さんの回答(投稿日:2015/10/20

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

2 / 15
おすすめ!
International Hotel Tamatsukuri

148-2 Yumachi, Tamayu-cho, Matsue-shi

  • 宍道湖を眺める温泉

  • 温泉街よりも少し奥にあるので、静かでのんびりできる温泉です。大浴場の目の高さに広がる広々とした宍道湖の景色を満喫できます。もちろん温泉成分も申し分なしで、お肌をケアするような泉質です。お部屋のお風呂も温泉なので、温泉を一番楽しむ時もここがおすすめです。
    はなママ さんの回答(投稿日:2015/10/21

通報する

すべてのクチコミ(2 件)をみる

1 / 15
おすすめ!
Ryotei Yamanoi Hotel

1042 Tamayu-cho Tamatsukuri, Matsue-shi

  • 格式のあるホテルでいいですよ。

  • 山の井は格式のあるホテルですから、設備も料理も格別に良いですよ。色んなプランがありますし、価格的にも安心して泊まれるホテルです。縁結びの神様の出雲大社に行かれて、彼女との今後を願えるたびになればいいですね。他にも宍道湖や松江城などもあり、色んな観光スポットに行けますよ。
    さむ さんの回答(投稿日:2015/10/16

通報する

1 / 15
おすすめ!
Matsunoyu Hotel

1215 Tamayucho-Tamatsukuri, Matsue-shi

  • 貸切露天風呂がある旅館

  • 天然温泉で「硫酸塩泉」を含み、アンチエイジング作用が期待できるそうです。入った後は、しっとりした肌触りだったと思います。大浴場もそれぞれ、露天風呂・ジャグジー・サウナがあり、日本庭園が望めてゆっくりとできました。また、温貸切露天風呂も4つあり、それぞれ違った風呂を楽しめます。待合室も広く、椅子などがありゆっくりとできました。お食事も美味しくボリューム満点でした。旅館の外が温泉街みたいになっているので、観光気分になり歩いたりしても楽しかったです。
    churos1 さんの回答(投稿日:2015/10/18

通報する