• 琴平・善通寺|口コミで人気のホテル・旅館!
  • 琴平・善通寺|口コミで人気のホテル・旅館!

「琴平・善通寺」でおすすめなホテル・旅館の人気ランキング! 人気の露天風呂付き客室やお土産コーナーなどの施設情報、インスタ映えに最適な場所など「琴平・善通寺」に関するホテル・旅館の予約は47Tripで。

「琴平・善通寺」のおすすめホテルランキング
  • facebook
  • x
  • リンクにコピーしました
  • 4.0
  • クチコミ数 :7

556-1 Kotohira-Cho, Nakatado-Gun

  • ホテル内で湯めぐりができる

  • 温泉は檜のいい香りがする大浴場や、婦人用のバラの花びらを浮かべた露天風呂など湯船が色々あります。貸し切りの露天風呂も複数カ所にあります。琴平の街並みを眺められる露天風呂付き客室プランもああります。夕食は讃岐牛などの讃岐の食材をふんだんに使った彩り豊かな料理を味わえます。

    ひひん さんの回答(投稿日:2024/1/18
  • 4.0
  • クチコミ数 :6

685-11 Kotohira-cho, Nakatado-Gun

  • ホテルからこんぴら駅や表参道まで5分の立地

  • 「琴参閣」は如何でしょうか。場所は琴平駅より徒歩5分で表参道も5分と便利な立地です。本館に宿泊の方専用の展望風呂からは四国の雄大な景色を望めます。食事は瀬戸内の海の幸や讃岐の里の幸を和会席で頂けます。オリーブ地鶏釜めしは絶品でした。

    アラート さんの回答(投稿日:2021/5/23
  • 5.0
  • クチコミ数 :5

1241-5 Kotohira-cho, Nakatado-gun

  • 歴史ある森鴎外も宿泊した宿

  • この宿は歴史が古く、江戸時代に創業している。有名な作家や皇族なども宿泊したこともあるが、以前は建物が老朽化しており、地方の廃れた旅館のような雰囲気だったが、10年程前にリニューアルを実施し以前の古さは無くなった。温泉や香川の郷土料理も堪能できる。

    キタキツネ さんの回答(投稿日:2021/11/ 4
  • 4.0
  • クチコミ数 :5

977-1 Kotohira-Cho, Nakatado-Gun

  • 参道口の入口に近い情緒豊かなホテル

  • 参道口の入口に近い情緒豊かなホテルです。温泉は弱ラドン泉で肌に優しめのお湯です。大浴場や露天風呂やサウナがあります。露天風呂からはこんぴらさんを望めることができおすすめです。食事は讃岐牛や旬の讃岐の山菜や野菜などを使った会席料理が味わえます。

    Natural Science さんの回答(投稿日:2021/12/ 7
  • 3.0
  • クチコミ数 :5

611,Kotohira-cho,Nakatado-gun

  • 露天風呂から温泉街を眺める

  • 食事は香川の食材を多く使用した創作料理をいただきました。温泉は屋上の露天風呂で温泉街を眺めながら天然温泉を堪能することが出来ました。

    たすく さんの回答(投稿日:2024/2/20
  • 3.5
  • クチコミ数 :2

713-1 Kawanishi, Kotohiracho

  • 以前は国の登録有形文化財だったレトロ感満載の宿!

  • 元々は明治時代に創業された老舗宿を、共立リゾートがリニューアルして令和に入り運営している木造3階建てのノスタルジックな宿だ。和とモダンさを折衷した魅力的な宿。風呂は男女別に大浴場が有り、広い内風呂と岩風呂と檜の樽風呂の二つの露天風呂が有る。また、趣向異なる4つの貸切風呂が有る。他にも施設内に足湯スペースや色浴衣をレンタルできたり、お土産コーナーもあって充実している。食事は旬の食材に拘った新鮮な会席料理を味わえる。朝は和定食だが、結構贅沢な料理で満足いくだろう。

    Shinryuken さんの回答(投稿日:2023/6/13
  • 3.5
  • クチコミ数 :1

685-21 Kotoshiracho, Nakatadogun

  • 6つの趣異なる貸切風呂がある

  • こんぴら温泉は、「ことね」がおすすめです。こんぴらさんの裏参道に佇む宿です。滞在中何度でも入れる貸切風呂は全部で6つある。露天風呂はないですが、畳風呂や御影石造りの湯船、むくの木が香る湯船、大正ロマンの風情漂う湯船など、趣が異なり湯めぐりを楽しむことができます。夕食で頂ける、瀬戸内産の魚介類や地元野菜を使った創作会席料理も品数が多くてお腹いっぱいです。

    Behind The Line さんの回答(投稿日:2020/8/ 1
  • 2.5
  • クチコミ数 :1

1017 Kotohira-cho, Nakatado-gun

  • 金比羅山のすぐそばにある旅館

  • 金比羅山のすぐそばにあって、金比羅山にお参りに行ったりするのであればおすすめです。「旅館に来た」と感じられる宿で、とにかく食事が最高で美味しいです。少し量が多めなのであまり食べない方は、素泊まりにしてさらにリーズナブルに泊まるのもよいかもしれません。

    Sakakibara さんの回答(投稿日:2003/11/24
  • facebook
  • x
  • リンクにコピーしました
質問 / 3